Windows Vista(新しい接続の作成)
Windows VistaでPPPoE接続をするための設定方法をご案内します。
※以下の作業を行う際は、「コンピュータの管理者」のユーザで Windows Vistaにログオンしてから行ってください。
この作業を行なうと最後には必ずインターネットへ接続されてしまいます。パソコンのセキュリティの設定にご注意ください。
手順
- 1.スタートボタンをクリックして、表示されたメニューから「接続先」をクリックします。
-
- 2.「ネットワークに接続」の中の「接続またはネットワークをセットアップします」をクリックします。
-
- 3.「接続オプションを選択します」画面に表示が変わりましたら、「インターネットに接続します」を選択して「次へ(N)」をクリックします。
-
- 4.「どのような方法で接続しますか?」画面に表示が変わりましたら、「ブロードバンド(PPPoE)(R)」をダブルクリックします。
-
- 5.「インターネットサービスプロバイダ(ISP)の情報を入力します」画面に表示が変わりましたら、以下のとおりに設定をして、「接続(C) 」ボタンをクリックするとインターネットへの接続が開始されます。
-
・ユーザー名(U):楽天ブロードバンド接続用ユーザーID
・パスワード(P):楽天ブロードバンドのパスワード
・このパスワードを記憶する(R):チェックする
・接続名(N):楽天ブロードバンド※ご契約のNTTフレッツサービスのタイプによって、入力する「楽天ブロードバンド接続用ユーザーID」が異なりますので設定の際はご注意ください。
サービス名称 入力例 マンションタイプ ユーザーID@m.rakutenbb.jp ファミリータイプ ユーザーID@f.rakutenbb.jp *
サービス名称 入力例 マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 ユーザーID@mg.rakutenbb.jp ファミリー・スーパーハイスピードタイ 隼 ユーザーID@fg.rakutenbb.jp
- 6.画面が遷移し、「インターネットに接続されています」と表示されましたら新しい接続の作成は完了です。「今すぐインターネットを参照する(I)」をクリックするとブラウザが開きます。
-
ブラウザが開きページが表示できることをご確認ください。
- 7.「ネットワークの場所の設定」画面が開きましたら、適切な場所を選択してください。
-
- 8.ここまでの作業で設定は完了です。ブラウザを閉じ、現在のインターネット接続を切断します。
-
ブラウザのウィンドウを閉じてください。ウィンドウを閉じた時に自動切断の画面が現れた場合は、「今すぐ切断する(N)」をクリックします。自動切断の画面が現れなかった場合には、スタートボタンをクリックして、表示されたメニューから「接続先」をクリックして「ネットワークに接続」ウィンドウを表示させます。
- 9.「ネットワークに接続」画面が表示されましたら、「切断(I)」ボタンをクリックします。
-
- 10.画面が変わりましたら「閉じる(C)」ボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。
-
続いて、「ステップ2.設定の確認・変更」にお進みください