Windows 7(設定の確認・変更)
Windows 7でPPPoE接続設定の確認・変更方法をご案内します。
手順
- 1.スタートボタンをクリックして、表示されたメニューから「コントロールパネル」をクリックします。
-
- 2.コントロールパネル内の「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。
-
- 3.ネットワークと共有センター内の「アダプターの設定の変更」をクリックします。
-
- 4.「ネットワーク接続」画面が表示されましたら「楽天ブロードバンド」アイコンをダブルクリックします。
-
- 5.「楽天ブロードバンドへの接続」画面が表示されたら以下のように設定します。
-
ユーザー名(U):楽天ブロードバンド接続用ユーザーID
パスワード(P):楽天ブロードバンドのパスワード
「楽天ブロードバンドへ接続」画面にある「プロパティ(O)」をクリックします。
- 6.「楽天ブロードバンドプロパティ」画面のオプションタブを開き、設定します。
-
ダイヤル オプション
接続中に進行状況を表示する(D):チェックします
名前、パスワード、証明書などの入力を求める(P):チェックします
Windows ログオン ドメインを含める(W):チェックしないリダイヤル オプション
リダイヤル回数(R):任意の回数(0にした場合は接続不可の場合に即座にエラーメッセージが表示されます)。
回線が切断されましたら、リダイヤルする(L):チェックします
- 7.「楽天ブロードバンドプロパティ」画面のセキュリティタブを開き、設定します。
-
データの暗号化(D)
暗号化は省略可能(暗号化なしでも接続します)(E)を選択認証
次のプロトコルを許可する(P)にチェックを入れます。
- 8.「楽天ブロードバンドプロパティ」画面のネットワークタブを開き、設定します。
-
「この接続は次の項目を使用します(O)」の枠内
「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」: チェックされていることを確認「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」を選択している状態で「プロパティ(R)」ボタンをクリックします。
- 9.「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)のプロパティ」が表示されましたら、以下のように設定します。
-
IPアドレスを自動的に取得する(O)
DNSサーバのアドレスを自動的に取得する(B)「OK」をクリックします。
設定の確認・変更は完了です。
続いて、「ステップ3.接続方法」にお進みください。